IQOS イルマ i(アイ)とIQOS イルマは何が違う?
IQOS イルマ i はIQOS イルマと本体の形状は同じですが、新機能がいくつか搭載され、これまで以上に進歩した体験*1を提供します。
※1 従来の当社製品と比較して
この記事では、両モデルの機能とカラー展開、アクセサリーなどについて、具体的にどう違うのかを比較しながら詳しくご紹介します。
目次
IQOS イルマ i とIQOS イルマの特徴一覧
それぞれのモデルの特徴を表にしました。
| IQOS イルマ i (最新型モデル) 2024年3月13日発売 | IQOS イルマ 2021年8月18日発売 | |
|---|---|---|
| ポケットチャージャーの 形状 | 側面ドアで開閉 | |
| ポケットチャージャーの 主な素材 | プラスチック | |
| カラー | 全4色 
 | 全5色 
 | 
| アクセサリー | 
 | |
| 加熱方式 | スマートコア・インダクション・システム®︎ | |
| ブレード | なし | |
| 高度な機能 | あり | |
| 連続使用 | 最大3本※2 | 2本 | 
| ポケットチャージャー 充電サイクル | ホルダーの使用20回ごと | |
| ポケットチャージャー 充電時間 | 約135分 | |
| 加熱方式 | 自動加熱 | |
| たばこスティック | IQOS イルマ 専用たばこ | |
| ホルダーのサイズ (高さ×幅) | 101 × 14.5mm | |
| ポケットチャージャーの サイズ (高さ×幅×奥行) | 121.5 × 47 × 23.4mm | |
| 重さ | 146g | |
※2 パフォーマンスモードに設定の上、ポーズモードの使用なしで、最大3本使用可能。バッテリーの状態または使い方によっては2本連続使用のみとなります。3本連続使用ができなくても、製品自体の機能には影響を及ぼしません(保証対象外)。
IQOS イルマ i とIQOS イルマの違い
IQOS イルマ i とIQOS イルマは、機能とカラー展開が異なります。
- 機能
 タッチスクリーン
 IQOS イルマ i に新たに導入されたのが「タッチスクリーン」。
 使用中のIQOSの状態に関する以下の情報をすぐにご確認いただけます。
 ・加熱ステータス(加熱中、完了)
 ・残りの使用時間
 ・残りの使用本数(1本または2本)
 また、使用状況に合わせてIQOSの使い方をフレキシブルに調節できる、以下の新機能を搭載しています。
 
 ポーズモード
  
 IQOSの使用を一時停止できます。
 例えば、IQOSを使用中に取引先からの突然の着信…たばこスティックを挿入したばかりなのに急に中断が必要…そんな時、ポーズモードを使えば最大8分間の一時停止が可能※3です。
 ポーズモードの使用可否は、タッチスクリーン上に表示されます。
 一時停止後、再開しない場合はホルダーが自動的に停止します。
 ※3 パフォーマンスモード設定中のみで、最初の3分間または8口(パフ)に達する前に一時停止が可能。一時停止した場合、一時停止をしたスティックを含めて2本まで連続使用可。そのうち、ポーズモードは1回のみ使用可能。
 
 フレックスパフ※4
 あなたの使用パターンに合わせてフレキシブルにIQOSをお使いいただけます。
 使い方によってはさらに4口(パフ)まで使えるので、最長6分間の中でより長く使用できます※5。
 ※4 フレックスパフ機能が失われても、製品自体の機能には影響を及ぼしません(保証対象外)。
 ※5 フレックスパフの作動は個人の使用パターンによって異なり、毎使用時に作動するとは限りません。システムにより制御されているため、ご自身で開始することはできません。作動した場合、使用開始から6分間以内であれば初期設定(14口(パフ))に加えて、さらにその25%すなわち4口(パフ)まで使用できます。ポーズモードを使用した場合は作動しません。保証対象外。
 
 フレックスバッテリー
 2種類のバッテリーモードから選択可能。
 パフォーマンスモードなら最大3※6スティックまでホルダーの連続使用が可能。
 エコモードでホルダーを1スティックだけ使用できるように設定すると、ホルダーのバッテリー寿命を最長1年延長※7できます。
 ※6 バッテリーの状態または使い方によっては2本連続使用のみとなります。
 ※6 3本連続使用ができなくても、製品自体の機能には影響を及ぼしません(保証対象外)。
 ※7 個人の使用パターンによって異なりますが、初回使用時からエコモードのみを使用した場合。
 
 パフォーマンスモード
  
 ※ホルダーをフル充電したあと、ポケットチャージャーからホルダーを出したときの表示
 ポーズモードの使用なしで、最大3※6スティック連続使用が可能。
 各スティックの使用は最長6分間。
 もしくはポーズモードの使用で、ポーズモードを使用したスティックを含めて最大2スティックまで連続使用が可能。
 1回のみポーズモードが使用可能。
 各スティックの使用は最長6分間。
 
 エコモード
  
 ※ホルダーをフル充電したあと、ポケットチャージャーからホルダーを出したときの表示
 ホルダーのバッテリー寿命を最長1年延長※7。
 1スティックのみ使用できるように設定され、最大6分間使用可能。
 ポーズモードは使用できません。
 
 IQOS イルマ i / IQOS イルマ共通の機能
 IQOS イルマに引き続き、IQOS イルマ i にも下記の機能が搭載されています。
 
 自動加熱※8
 専用たばこをホルダーに挿入すると自動的に加熱を開始します。
 ※8 IQOS イルマでは、オートスタート機能が失われても製品自体の性能には影響を及ぼしません(保証対象外)。
 
 バイブレーション
 ホルダーが振動してホルダーの充電開始や使用準備完了、終了のタイミングを通知します。
 
 充電
 ポケットチャージャーは約135分でフル充電可能。
 ホルダーを20回充電した後にポケットチャージャーの充電が必要です。
- 
	カラー展開 
 IQOS イルマ i は、カラフルな4色展開となります。IQOS イルマ i のカラー展開 
 IQOS イルマ i のカラーは、全4色(左から、ブリーズブルー、ビビッドテラコッタ、デジタルバイオレット、ミッドナイトブラック)。落ち着いた色合いのラインアップです。
  IQOS イルマのカラー展開 
 IQOS イルマは全5色(左から、モスグリーン、ペブルベージュ、ペブルグレー、アズールブルー、サンセットレッド)です。
  
IQOS イルマ i とIQOS イルマの共通点
- 形状
 IQOS イルマ i にはタッチスクリーンが導入されているものの、そのほかの形状はIQOS イルマと同じです。
- 価格
	いずれも税込みで6,980円です。 
 IQOS イルマ i にパワーアダプターは同梱されていませんが、従来機と互換性があるため、旧タイプのデバイス(IQOS 3、IQOS 3 マルチ、IQOS 3 DUO、IQOS イルマ)に同梱されていた純正パワーアダプターを使用できます。
- 
	重さ 
 IQOS イルマ i の重さはポケットチャージャーとホルダーを合わせて146g。IQOS イルマから変化ありません。
- 
	アクセサリー 
 IQOS イルマ i とIQOS イルマのアクセサリーは共通で、プレミアムリングセット、リングセット、ドアカバー、スリーブです。
 幅広いラインアップがあり、組み合わせも自由自在。
 さまざまな色と素材から選べ、新色も登場しました。
 但し、 IQOS イルマ アルミナムドアカバーは、IQOS イルマにのみ取り付け可能で、IQOS イルマ i には使用できません。
IQOS イルマ i / IQOS イルマのアクセサリー
新たに発売されたアクセサリーは以下です。
- IQOS イルマ i プライム / イルマ i プレミアムリングセットクロモマティック
  
- IQOS イルマ i プライム / イルマ i プレミアムリングセットヒロイックヒューズ
  
- IQOS イルマ i プライム / イルマ i リングセットシマリングシェード
  
- IQOS イルマ i プライム / イルマ i リングセットピクセルパーフェクト
  
- IQOS イルマ i / イルマ オーロラドアカバー
 (左からブビビッドブルー、グラマラスピンク)
  
- IQOS イルマ i / イルマ ドアカバー
 (左からソフトオレンジ、チルブルー)
  
- IQOS イルマ i / イルマ アルミナムドアカバー
 (左からネイチャーライム、バイブラントオレンジ)
  
- IQOS イルマ i / イルマ シリコーンスリーブ
 (左からワイズバイオレット、バイブラントオレンジ、スムースピンク)
  
以上がIQOS イルマ i とIQOS イルマの違いと共通点でした。
ぜひ新登場のIQOS イルマ i のこれまで以上に進歩した体験※9をお試しください。
※9 従来の当社製品と比較して 
進化したIQOS イルマ i が新登場。詳しくは記事をチェック。
IQOS イルマ i(アイ)新登場!発売記念の抽選・交換プログラムやスペシャルドリンクも!
IQOS イルマ i(アイ) プライムとIQOS イルマ プライムは何が違う?
IQOS イルマ i(アイ)ワンとIQOS イルマ ワンは何が違う?
