防水・耐冷仕様とデバイスの保管方法について
すべてのIQOSデバイスは、いずれも防水仕様ではありません。水に濡らしたり、水の中に落とさないようにご注意ください。
また、IQOSは幅広い温度条件下で作動するように設計されております。以下の環境での使用を推奨しています。
- IQOS イルマ プライム、IQOS イルマおよびIQOS イルマ ワン - 0℃から40℃
- IQOS 3 デュオ、IQOS 3およびIQOS 3 マルチ - 0℃から50℃
- IQOS 2.4 プラス - 10℃から40℃
IQOS イルマの最適な保管方法
IQOS イルマデバイスの動作温度範囲は、0〜40℃です。ここでは、保管方法についてご紹介します。
- 液体、直射日光、高熱を避けてください。
- リチウムイオン電池や電気系統が破損したり、著しく劣化する恐れがありますので、車内など高温になる場所に放置しないでください。
- IQOS イルマ プライム、IQOS イルマ、IQOS イルマ ワンおよびIQOS イルマ専用たばこスティックは、長時間低温にさらさないようにしてください。
- IQOS イルマ プライム、IQOS イルマ、IQOS イルマ ワンおよびIQOS イルマ専用たばこスティックは、清潔で乾燥した涼しい場所に保管してください。
- IQOS イルマ プライム、IQOS イルマ、IQOS イルマ ワンおよびIQOS イルマ専用たばこスティックを高湿な場所に保管したり、直射日光にさらさないでください。
- 過度の高温や高湿にさらされたIQOS イルマ専用たばこスティックは使用しないでください。
追加情報
寒い屋外でもコートポケット内など暖かく保たれていれば、デバイスは始動します。ただし、低温度の環境でホルダーを使用している間は、次のようなことが起こる可能性があります。
- エアロゾルの性能低下
- たばこスティックの使用基準(6分、あるいは14パフ)のためのエネルギーが不足